ローカルフードを楽しみながら台湾の滞在を満喫

トラです。

 

先日お伝えしたように、近々仕事で台北に行きます。

 

それで台湾での食事をどうするかを考えて、YouTubeを見てます。

 

主に見ているのはZorraさんという方のものです。台湾グルメの世界では有名人のようです。

 

短期間の旅行ではありませんので、質素に滞在先と仕事場の近くの屋台が中心になるかと思います。基本はローカルフードですね。現在、基本的なメニューについて勉強中です。食は太くないので、基本のメニューに一品おかずをつけるくらいになるんでしょうね。

 

週末の過ごし方は考え中です。日帰りでいける観光名所に行き、そこで少し贅沢できれば何よりかなと思っています。たとえば台南。ただ新幹線ですと日帰りも可能ですが、一泊するという手もあります。月曜から仕事があるので、当地での疲れ方をみて判断しようと思います。

 

ちなみにこのブログのタイトルはAIを使ってみました。ちょっと盛ってるかなと思いましたが、採用することにしました^^

台北に行きます。

トラです。

 

まもなく仕事で台北に行きます。

 

何度か行ったことはあるのですが、今回は少々長くなります。

 

荷造りと並行して、散髪や歯医者に行ったり、医者に行って薬を多めにもらったりしています。

 

食事をどうするかもここ数日調べてみました。便利な世の中になったもので、YouTubeを見るといろんなことがわかります。

お勧めの店がありましたらお教え下さいませ。

 

 

一番の心配は洗濯ですね・・・何年も洗濯はしたことがないので・・・できるかしらとか・・・

 

今日はこのくらいにしておきます。

 

 

 

 

日本株で火傷しました。日本ハムはいけるか?

トラです。

 

日本株について振り返ります。

 

コロナ禍鬱の2年間放置している間に大変な目にあっていました。

 

2つの銘柄が暴落、約40万円の損失を出しました。

 

差し障りがあるかもしれないので、銘柄名は出しませんが、ひとつは不正経理でした。

 

IRはかなり誠実にしているように見えていました。ツイッター(X)でも熱心に情報発信をしていました。そのためにすっかり信用していました。

 

ところが・・・・

 

同業他社の問題がメディアを賑わし始めた頃、一方で私はむしろチャンスだと思い、他方で億劫なために、株価の監視を怠っていました。そして気がついたときには買値の三分の一になっていたのです。同様の不正が行われていたのです。IR担当者もどこかに消えてしまいました。

 

反省点は何か、考え中です。

 

ひとつ勉強になったのは同業他社で「事件」が発生したら警戒することなのかなと思ったことです。同じような「事件」が起きるかもしれないと警戒すべきでした。

 

もう一つの銘柄の暴落の理由はいまのところわかりません。一度は利確したことのある銘柄なのですが、大きく値を下げました。火傷と言ってもいいでしょう。

 

この2銘柄を損切りしたおかけで、今はかなり身軽です。米国株と投信信託のおかげでトータルの実現損益は僅かにプラスなのが心の支えです。

 

現在は新しい銘柄を物色中です。

 

ただ、方針は揺れ動いています。

 

優待銘柄で行くという方針で買っていたことがあります。それを使って孫たちが来たときに食事によく行っていました。しかし、コロナ禍のために外食産業が低迷、加えて優待の改悪があり、優待銘柄からは撤退してしまいました。

 

現在は一方で財務諸表を調べて成長銘柄を買うという方針と、テーマで面白そうな銘柄を買うという二方面で物色中です。

 

後者の観点から興味をもっているのは日本ハム(2282)です。

材料は

①eスポーツ向けのサプリの販売

②プラントベースのマグロの販売

です。

 

 どちらも夢のあるテーマです。加えて日本ハムファイターズが優勝は無理でもAクラス入りかもという期待もあります。

 

 業績も悪くはありません。

 

 問題はここのところ値動きが激しく、直近の株価が5,233円もすることです。高値で飛び乗る度胸はないので、怖々様子を見ながら、チャンスを探すことになるのかと思っています。

 

 最後に、日本ハム、どう思われますか?

 

 

 

 

 

投資信託20240211

トラです。

 

まず投資信託の状況を振り返ってみます。

 

投資のルールはきわめて単純です。

 

ルール1は、短期的には、下がった銘柄を毎日機械的に買っていくことです。金額は下げ方によって500円か1000円です。

ルール2は、中期的には、およそ1年間の成績をみて振るわない銘柄を数回に分けて売っていくことです。

ルール3は、分散投資を心がけていますが、銘柄の上限は約12としています。

ちなみに再投資型です。

 

コロナ禍鬱の間は放置していたのですが、鬱からの回復途上でルール2に従ってかなり整理し、ルール3に従って新銘柄を若干取り入れました。そしてルール1に従って買い増しをしています。

 

現在の状況ですが、ルール2による整理によって評価額は19万円弱という実にかわいいものになっています。評価損益は+3.5万円です。

 

投資信託をやり始めて約5年で、投資額は直近の整理以前までは少しずつ増えていったので、実現損益率はよくわからないのですが、年率で13%くらいで回っていたのではないでしょうか。放置期間が長かったことを考えれば上出来かなと思っています。

 

投資信託での投資ルールは従前通りでいいかなと思っています。

 

最近の新機軸としてはインド銘柄を加えたことです。中国は疲れが見えるだけでなく不透明な国なので投資する気はおきませんが、インドは夢があるなと思っているからです。月1万の定額に加えて、ルール1に基づいて少しずつ買い増そうと思います。

 

 

 

 

私は怖がり^^;

トラです。

 

投資はしていますが、基本的に保守的です。

 

私が家計から預かっている資金は約1,000万円です。

そのうち楽天銀行普通預金が約460万円、定期預金が約100万円、合計で約560万円で、資金の5割以上を占めています。預金の比率が高いのは、私がもともと怖がりであることに加えて、コロナ禍鬱からの回復途上で、リスク資産を整理したためです。

 

リスク資産のうちもっとも比率が高いのは米国株式で評価額は約200万円です。下がった銘柄は買う、中期的に成績の悪い銘柄は数回に分けて売るという、単純なルールで投資しています。単純かつ機械的なルールで動いていますが、成績は良いので少なくとも当面はこのルールで行こうと考えています。

 

国内株式の評価額は約75万円と少ないです。コロナ禍前はけっこう良い成績だったのですが、コロナ禍鬱で放置している間に、いくつかの「事件」に巻き込まれ、株価は暴落、すべて損切りしたためです。現在は投資戦略を見直し、打診買いを検討しているところです。

 

投資信託の評価額はさらに少なく約18万円です。100万円近くもっていたこともあるのですが、コロナ禍鬱からの回復途上でかなり整理しました。現在は少しずつ買いましてしているところです。

 

金(ゴールド)も僅かずつですが、買っています。平均取得単価は約7,500円です。保有量は約65グラムなので、評価額は約62万円です。楽天証券では保有量が100グラムを越えると現物を手にできるそうなので、ちょっとした成金趣味で現物を手にしたいと思っています。

 

私が怖がりなのは、年齢によるところが大きいとは思うのですが、大地震が恐いからでもあります。日本はいったいどうなるんだろうと思ってしまうのです。米国株式への投資比率が高いのもそのためです。この話を妻にすると、そんなことを考えていたら何もできないと笑われます。その通りなのですが、やっぱい恐い・・・

 

2023年12月に映画、ゴジラ-1.0を見ました。舞台は終戦直後の日本、何もかも破壊された日本でした。それから約10年後に私は生まれました。活気のある社会だったと子供心に思います。

地震があっても、10年もあれば日本は復活する!と思いました。

しかし、大地震の起こった20xx年、その10年後、私はどうしているんだろう・・・

どこかで踏ん切りをつけて前を向くしかないんだろうか・・・

 

私は怖がりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを始めました

トラです。

 

ブログを始めました。

実はコロナ前にもブログを書いていたのですが、いろいろな情報が記録に残っておらず、再開ができませんでした。

あれこれ考えた結果、新たに始めることにした次第です。

 

ブログをやめていた理由はいくつかありますが、一言でいえば、コロナ禍鬱ということだと思います。気力が失せてしまっていたわけです。

 

最近、ようやく気力が出てきました。

 

これからどういう記事を書いていくか、わかりませんが、とりあえずは投資についてあたりから書こうと思います。気力がもどって来て、放置してた投資もゆっくりと再開してきたので、記録を残したり、他の方のブログから勉強させてもらおうと思っています。

 

並行してブログのデザインの仕方も勉強しなおして、格好良くしたいと思っています。

 

みなさまどうぞよろしくお願いします。